宮代城(みやしろじょう)

所 在 地  田辺市鮎川
標   高  209m
比   高  153m
築 城 者  恩地氏
築 城 年  不明
  式  山城
遺   構  曲輪  堀切 石垣  
登城時間  30分
 

歴 史

 宮代城は富田川流域を支配していた山本氏の居城龍松山城(上富田町)の北東約3kmにある。
 城主は山本氏家臣である恩地氏といわれ、天正13年(1585年)羽柴秀吉の南征時に築かれた臨時の城であったと思われる。

現状

 城跡は田辺市大塔行政局前方にある城ノ山にあり、周辺を川で囲まれた要害の地にある。
 曲輪は東西40m、南北20mほどで中央部に巨岩が露出している。
 主曲輪西側尾根には石積みと堀切が二条掘られているが、この方面からの防御を意識した縄張りである。
 また明治22年この地方を襲った大水害時に、この城の石垣が河川改修に使われたようである。
 なお南側の麓は城ノ浦(裏)と呼ばれ、20m四方ほどの広々とした平坦地があり、ここに屋敷を構えていたのかもしれない。  
 宮代城は曲輪の造成が甘く常時居住には適していないため、戦いのため臨時に築かれた城であったと思われる。

写 真

                                 
主曲輪 主曲輪
測量跡? 西側尾根堀切
西側尾根堀切 西側尾根石垣
屋敷跡か 屋敷跡石垣
屋敷跡から城に至る山道 山道途中の祠跡


経 路

 

地 図





紀南地方の城跡