深谷城(ふかたにじょう)
所 在 地 田辺市深谷 標 高 218m 比 高 130m 築 城 者 木村内膳 築 城 年 不明 形 式 山城 遺 構 曲輪 井戸跡 登城時間 5分
歴 史深谷城は佐々木高綱より13代後裔である木村長門守内膳の居城である。内膳は市鹿野城主温田角太夫に攻められ戦い半ばに討死したとの伝承がある。 江戸時代初頭に編纂された「安宅一乱記」には「樫山主馬深谷の要害を持つ」とあり、家臣である樫山氏がこの急峻な山に城を築いたと記されている。 木村内膳と樫山氏との関係は不明であるが、木村内膳を攻めた温田氏は安宅氏の命を受け深谷に攻め込み、この地を治めたのかもしれないが詳細は不明である。 |
現 状深谷城は日置川支流深谷川の東側にある城ノ森山に築かれている。城跡近くまでは舗装された山道を車で登ることができ、城の周辺には数件の空き家があるが、木村氏末裔の方が住まわれていたようである。 城跡は主曲輪と西側下方に腰曲輪から成っており、腰曲輪には井戸跡と伝わる窪地があり、腰曲輪下方には幅4m、長さ約100mほどの平坦部分が馬場跡と伝わる。 |
写 真 |
主曲輪 | 腰曲輪 |
馬場 | 井戸跡 |
遠景 | 案内板 |
経 路 |