本正寺ノ城(ほんしょうじのじょう)

所 在 地  有田郡湯浅町湯浅
標   高   4m
比   高   ―
築 城 者  畠山尚順
築 城 年  室町時代
形  式  平城
遺   構  なし 
登城時間  ―
 

歴 史

 室町時代に紀伊国守護職であった畠山尚順が築いた館城である。
 

現 状

  本正寺ノ城は現在の浄土真宗本勝寺付近に築かれた館城であるが、当時の遺構は残されていない。
  なお本勝寺は宝永2年(1705)に創建され、本堂は湯浅町指定文化財である。

写 真

                                 
本堂 鐘楼
   
山門と石柱 案内板

地 図





紀中地方の城跡