殿和田森城(とのわだもりじょう)
所 在 地 新宮市佐野
標 高 87m 比 高 80m 築 城 者 堀内氏虎 築 城 年 元亀、天正年間 形 式 山城 遺 構 曲輪、土塁、堀切 登城時間 30分
歴 史殿和田森城は戦国時代に堀内安房守氏虎が佐野荘拠点とした際に築いたと伝わる。城跡は佐野荘と三輪崎荘の境界にあり、旧那智街道の要衝に築かれている。 天正9年(1581)堀内氏は那智社家である実報院米良氏とつながり、実報院米良氏と対立する廓之坊の居城勝山城を攻め、これを落としている。 殿和田森城は那智方面から佐野に攻め込む敵に対して重要な役割を担ってたのであろう。 佐野のを天正9年(1581年)の屋敷を構えていた築いたと伝わる。 |
現 状城跡までは三輪崎集落より途中まで荒れた山道を進み、そこから雑木林を登ると南東側尾根に取り付く。そこらか尾根を北西側に進むと、尾根を遮断する幅約3mの堀切がある。 堀切を越えた先が曲輪があり、全体が羊歯に覆われいる。 曲輪の西側には低い土塁があり、南側に北側にもそれぞれ堀切により遮断している。 なお主曲輪には城跡であることを示す案内看板があるが、文字が消えて視認出来なくなっている。 |
写 真 |
宇久井集落から | 南西側堀切 | |
南西側堀切 | 曲輪 | |
曲輪 | 西側土塁 | |
西側土塁 | 南側堀切 | |
北側堀切 | 北側堀切と切岸 | |