ヒバシ峠城(ひばしとうげじょう)

所 在 地  紀の川市下鞆渕
標   高  370m
比   高   40m
築 城 者  高野山勢
築 城 年  1581年(天正9年)
  式  山城
遺   構  曲輪、土塁、虎口
登城時間  10分
       
 

歴 史

 ヒバシ峠城は高野山荘園である鞆渕荘と安楽川荘の境界日待峠を見下ろす位置にあり、高野山荘園内に築かれている情報伝達を目的とした城跡の一つと思われる。
 ヒバシ峠城が築かれた年代は、他の高野山荘園内の高所に築かれた城と同様に、織田信長(信孝)が攻め入った1581年(天正9年)頃と思われる。
 

現 状

 日待峠までは林道を車で登ることができ、そこから南側の杉林を登りきると城跡に到達する。
 ヒバシ峠城は三方の尾根が合流する位置にある単曲輪の山城で、曲輪の西端を低い土塁が囲み、土塁外側の低い切岸直下に横堀状の帯曲輪が取り付き、虎口に繋がっている。
 

写 真

                                 
日待峠 北側斜面
曲輪 曲輪西側土塁
虎口 西側帯曲輪と切岸


経 路

            
  
           
     ↑↑↑   
    登城経路(動画)

地 図





紀北地方の城跡