松ヶ峰城(まつがみねじょう)
所 在 地 海草郡紀美野町松ヶ峰 標 高 406m 比 高 30m 築 城 者 高野山 築 城 年 不明 形 式 山城 遺 構 曲輪 登城時間 10分
歴 史松ヶ峰城は標高406mの高所にあり、「高野と連絡を取った城」との伝承があることから、情報伝達を目的に築かれたと思われる。 |
現 状美里天文台をから東に下り、浄水場先の山道を登ると城跡に到達する。城跡は山頂に東西25m×南北10mほどの単曲輪構造で、緩い切岸も築かれている。 また曲輪北端には虎口のような切り込まれた部分がある。 |
写 真 |
![]() |
![]() |
|
登城口 | 尾根 | |
![]() |
![]() |
|
曲輪 | 虎口? | |
![]() |
![]() |
|
曲輪南端の巨岩 | 切岸 |