扇子ヶ城(せんすがじょう)

所 在 地  海南市日方
標   高  124m
比   高   12m
築 城 者  山名義理
築 城 年  明徳2年(1391)
  式  山城
遺   構  曲輪
登城時間   5分
       
 

歴 史

 明徳2年(1391)の明徳の乱で、紀伊守護職山名義理が大内義弘を迎え撃つため、居城大野城の北方に築いた城の一つである。
 

現 状

 城跡は日方城の東側にある「いこいの広場」が扇子ヶ城跡で、扇子を広げたような形をした台地にある。
 扇子ヶ城は、東西約28m、南北31mを測り、西側には帯曲輪と、南側には数段の小曲輪がある。
  

写 真

                                 
城跡への入口 曲輪
曲輪 曲輪
南側小曲輪 西側帯曲輪


経 路

    
 
    
↑↑↑   
登城経路(動画)

地 図




紀北地方の城跡