南谷城(みなみだにじょう)
所 在 地 日高郡印南町南谷 標 高 44m 比 高 18m 築 城 者 不明 築 城 年 室町時代 形 式 丘城 遺 構 なし 登城時間 5分
歴 史築城者は不明であるが、城跡からは室町時代及び江戸時代の古瓦や燈明皿が出土している。南谷城は塩屋から印南原に通じる街道を見渡せる位置にあり、街道監視と居館を兼ねた城であったと思われる。 南谷城は安土桃山時代(秀吉の南征後)に廃城となり、江戸時代には南谷組大庄屋弓倉理太夫の屋敷があったという。 |
現 状印南原城(別称八栗城)は印南川上流に位置し、また和佐や塩屋方面の街道が合流する要衝であった。南谷城は黒岩山の南麓に位置し、王子川左岸に位置する。 城跡は南谷集落を見下ろす標高44mの台地にあり、現在は一面梅畑に開墾されているが、頂上から三段の平坦地からなっている。 現在遺構は何もないが、城跡としての面影が残されている。 |
写 真 |
主曲輪部と思われる平坦部 | 切岸上の斜面 |
腰曲輪状の平坦部 | 塩屋方面遠景 |
地 図 |