水尻城(みずじりじょう)
所 在 地 有田郡有田川町水尻 標 高 23m 比 高 ― 築 城 者 中村左近将監 築 城 年 鎌倉時代 形 式 平城 遺 構 なし 登城時間 ―
歴 史平安時代中期から鎌倉時代にかけて活躍した湯浅党の一員である藤並氏の一族、中村左近将監の館城という。なお水尻には城跡の存在を思わせる堀ノ内という地名が残されている。 |
現 状水尻城は現在の水尻公民館付近にあった平城であるが、現在は宅地化されて遺構は何も残されていない。 |
写 真 |
![]() |
![]() |
公民館 | 溜池 |
![]() |
![]() |
溜池堤防 | 周辺宅地 |
地 図 |