上野山城(うえのやまじょう)

所 在 地  有田市糸我町中番
標   高  117m
比   高   10m
築 城 者  上野山氏
築 城 年  室町時代
  式  山城
遺   構  なし 
登城時間  30分
       
 

歴 史

 「紀伊続風土記」の上野山大夫の項に、「佐原十郎義連の後裔にして畠山氏に仕えた」とある。
 上野山氏は糸我周辺を治めていた土豪であるか不明であるが、麓には土居跡を構えていたという。
 

現 状

 国道42号小島交差点を湯浅方面に進みすぐ右折し、急な農道を配水場まで車で登ると城跡まで到達する。
 上野山城は尾根先端部にあるようだが、現在雑木林とみかん畑を踏査したが遺構は確認できなかった。 

写 真

                                 
尾根(みかん畑) 尾根(みかん畑)
尾根(雑木林) 尾根(雑木林)
岩室城方面遠景 鳥屋城方面遠景

経 路

         


↑↑↑   
 登城経路(動画)

地 図





紀中地方の城跡