平城(たいらじょう)

所 在 地  日高郡日高町原谷
標   高  98m
比   高  63m
築 城 者  不明
築 城 年  不明
  式  丘城
遺   構  なし     
登城時間  15分

 

歴 史

 平城は築城年代及び築城者とも不詳であるが、北方約600mにある田島城(日高町)と何らかの関連があるかもしれない。 
 

現 状

 原谷の馬留王子跡から南へ進み、なめら橋を渡りすぐまた畔道を南へ行くと新熊野神社の鳥居がある。
 そこから108段の石段を登るとお社があり、その裏山の広々とした平坦地が城跡であるが、遺構は何も残っていない。
 なお新熊野神社鳥居南側に内の畑王子跡があり、槌王子とも呼ばれた。槌を木の枝に結びつけると徳があると伝えられていたようである。
 

写 真

                                 
なめら橋 新熊野神社鳥居
新熊野神社 山頂の平坦地
山頂の平坦地 内ノ畑王子跡
内ノ畑王子社跡 内ノ畑王子社跡

経 路


            

                                

地 図






紀中地方の城跡