深ヶ谷城(ふかがたにじょう)

所 在 地  日高郡日高町萩原
標   高  172m
比   高  145m
築 城 者  不明
築 城 年  不明
  式  山城
遺   構  堀切     
登城時間  30分
 

歴 史

 深ヶ谷城は日高平野から原谷に通じる街道口を押される場所に築かれている。
 築城者及び築城年は不明であるが、湯河氏に関連する城であると思われる。
 

現 状

 深ヶ谷城は、国道42号線萩原交差点から跨線橋を過ぎ、奥山池方面に農道と山道を登ると北側尾根に達し、そこから南側尾根を登ると堀切が1条あり、その上方の平坦地が曲輪と思われる。
 深ヶ谷城は単曲輪であり切岸や土塁などもなく、ほぼ自然地形であった。
 曲輪から南西側尾根を下ったところに溜池のような窪地があるが、築城当時のものかは不明である。

写 真

                                 
舗装された道路 北東尾根堀切
北東尾根堀切 主曲輪
主曲輪 三角点
南側尾根 溜池跡か

経 路


           

                                

地 図







紀中地方の城跡